fc2ブログ
 

正社員として働くデメリット

 2009-01-06
仕事を探す際には、まず、自分がどのように働きたいかを決めることが大事です。

簡単に分けると、私は5つあると思います。

1つは日雇い派遣、単発バイト。

2つ目は長期アルバイト・パート。

3つ目は派遣社員。

4つ目は契約社員。

5つ目は正社員という働き方です。

正社員は、会社と雇用契約を結び、仕事に就く雇用形態です。

前回の記事では、正社員として働くメリットをご紹介しました。

今回は正社員として働くデメリットについて書きます。

「正社員として、働くことにデメリットなんてあるの?」

と、疑問符が打たれると思いますが、

私は有ると思います。

正社員として働くと賃金、期間、待遇においては、非正規雇用に比べ、遥かにアドバンテージが有ることは確かな事実です。

しかし、この恵まれた雇用条件がデメリットになることもあります。それは特に、大手企業の倒産が続く今(2009年1月6日)の不況下では、より明白になるかと思います。

正社員として働くデメリットとは、実力社会の中で生きているという自覚が薄れ、自分のスキルアップが疎かになる可能性があるということです。

また、一つの企業に長く勤務することで「仕事」に対する固定観念を持ち、視野が狭くなる可能性があります。

今、正社員として働いている方は、内定をもらい、入社するまでに何度も、何社も面接や試験を行い、就職活動をしてきた時のことを思い出していただければ解ると思います。

今の会社で働くまでに、少なからずとも、試験や面接で、他の就職希望者を蹴落として来たと思います。

正社員として働いている方は、現状の雇用が実力の上で勝ち得たものという意識を持ち、視野は広く、客観的に自分の職能を見続けなければならないと思います。
もし、今勤めている会社が倒産した時は、また再び就職活動に戻るわけですから。
スポンサーサイト



カテゴリ :求人検索のヒント トラックバック(0) コメント(-)

正社員のメリット?お仕事探しのルール

 2009-01-05
仕事を探す際には、まず、自分がどのように働きたいかを決めることが大事です。

簡単に分けると、私は5つあると思います。

1つは単発アルバイト、短期アルバイト。

2つ目の働き方はアルバイト・パート(フリーター)。

3つ目は派遣。

4つ目は契約社員。

5つ目は正社員という働き方です。

正社員は、会社と雇用契約を結び、仕事に就く雇用形態です。

これまでの記事の中でいろいろな雇用形態をご紹介してきましたが、その中でも一番、「安定度」の高い働き方です。

正社員の雇用契約には期間の制約はなく、簡単には解雇されることはないので、実質的には生涯雇用と認識できる働き方です。

また、一般的な会社員となれば、厚生年金などの社会保険は強制的に加入となります。

賃金面でも、賞与や手当がつき、恵まれています。

正社員と非正規雇用者との、生涯賃金の差は4倍以上と言われています。

正社員という働き方は、期間的にも、条件的にも、経済的にも安定していると言えます。
カテゴリ :求人検索のヒント トラックバック(0) コメント(-)

お仕事探しのルール?契約社員?

 2008-12-26
仕事を探す際には、まず、自分がどのように働きたいかを決めることが大事です。

簡単に分けると、私は5つあると思います。

1つは単発アルバイト、短期アルバイトで自分の都合に合わせて働くスタイルでした。

2つ目の働き方は「アルバイト・パート」という働き方です。

3つ目は派遣という働き方でした。

4つ目は契約社員という働き方です。

契約社員は、会社と有期間の契約を結び、仕事に就く、雇用形態です。

期間契約社員、期間社員、有期間社員、期間従業員などと呼ばれます。また、工場で業務に従事するさいには、期間工と呼ばれたりします。
最近(08年12月)、「派遣切り」で問題になっている、派遣社員の人達も、期間工と呼ばれていることを考えると、扱い的には、あまり派遣と変わらないのかもしれません。

派遣とちがう点は、やはり、雇用契約を会社と直接結んでいる。という点でしょうか。

ただし、「安定度」という観点から見直すと、派遣と同レベルのメリット、デメリットがあると思います。
カテゴリ :求人検索のヒント トラックバック(0) コメント(-)

お仕事探しのルール?派遣のデメリット2

 2008-12-25
求人情報を検索する際に大事なのは、まずはどのように働き、どの求人媒体で探すかを考えるべきです。

今回はお仕事探しのルール?派遣編?
の続き

ということで、前回に引き続き「派遣のデメリット」について書きます。

派遣のデメリットはメリットと裏返しの関係にあります。

ちょうど、義務と権利の関係に似ています。

前々回の記事で私は派遣のメリットとして、下記のようなことを挙げました。

・残業代や給料は時給制なので、働いたら働いた分だけきっちり受け取ることができます。

たしかに、多くの派遣会社は時給制を採用していて、「働いたら働いた分だけ」を実現しています。
しかし、この「働いたら働いた分だけ」というのは、裏を返せば、「働かなければもらえない」ということです。

当たり前といえば当たり前のことですが、つまり派遣社員の月収は「その月の休日の日数」に左右されやすいということです。

世間が大型連休に沸いている時、派遣社員は別のアルバイトに就き、休日の減収分を補填するなんてこともよく聞きます。

また、一方では派遣先で連日のように長時間残業が発生した場合、残業手当てがしっかりと付き、時間で給与が計算される派遣社員の方が派遣先の正社員よりも月収が高くなったというケースもあります。

「派遣」という働き方のデメリットはメリットの裏返しです。派遣社員として働く際には、よくその事を理解すべきだと、私は考えます。

「派遣」について更に詳しく調べたい場合は、当ブログ上部の究極のお仕事探しエンジンに「派遣 メリット」、「派遣とは」、「派遣 デメリット」などと入力して、検索してみて下さい。

各、求人サイトから派遣について解説した記事が幾つかひっかかると思います。
カテゴリ :求人検索のヒント トラックバック(0) コメント(-)

派遣社員として働くデメリット

 2008-12-24
お仕事を探す時、大事なのは、まず初めに、どのように働き、どの求人媒体で探すかを考えるべきです。

今回はお仕事探しのルール?派遣編?
の続き

ということで「派遣のデメリット」について書きます。

派遣のデメリットは、メリットの裏返しです。

ちょうど、義務と権利の関係に似ています。

前回、私は派遣のメリットをあげました。要約すると、下記のような感じだと思います。

・派遣会社が適性と希望を吟味して、仕事を紹介するので、希望に合った仕事に就ける。

↑この場合は、逆に自分に「適正が無い」と判断されば、紹介されないし、また、自分の希望を言い過ぎれば、仕事を探す時の条件は厳しくなり、派遣会社から仕事を紹介してもらえる可能性は低くなります。

また、「仕事が選べる」ということは、別の弊害があります。

それは、「自らハードルを課さない限り、キャリアアップが図れない」という点です。


派遣という働き方は短期契約が基本です。短期契約のつなぎ合わせという、労働状況の中では、一定の上司について学んたり、ある種の教育方針に則り力を磨く、という形にはなりません。

派遣社員が職責と職能を得て、キャリアアップを臨むためには、自分の育成プランを立てて、自分の強みと弱みを自覚し、派遣先の上司、同僚、会社から常に学び続ける姿勢が必要です。

派遣という働き方は実は、非常にプロフェッショナルな働き方だと考えます。
カテゴリ :求人検索のヒント トラックバック(0) コメント(-)
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫
もっとお仕事に関する記事を探す!

プロフィール

idea2008

Author:idea2008
元・人材派遣会社のスタッフ募集部門の責任者です。
インターネット上に存在する無数の求人サイト、求人情報の中から、どうすれば、「自分に合うお仕事」を探すことができるか、いつも考えています。このブログは、その考察と思いつきを情報として発信していきたいと考えています。拙文もあると思いますが、宜しくお願いします。ちなみに現在は、とある求人広告会社の営業マン。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
よく検索されるキーワード
究極のお仕事検索エンジンでよく検索されるキーワードを羅列します。
日払い
治験
高収入
正社員
就職
新卒
採用
エンジニア
月給40万
月給30万
月給20万
時給1500円
時給1400円
時給1300円
サッカーバイト
野球バイト
音楽業界

よく検索されるキーワード2
試験監督 単発 notes 中国語 図書館 司書 韓国語 短期 VBA COBOL 音楽 学校事務 スペイン語 日払い データ入力 コールセンター 官公庁 CAD 栄養士 インテリア 羽田空港 英語 インストール 映画 年末調整 ポルトガル語 韓国 テレビ局 週払い 不動産

職種一覧
一般事務 営業事務 経理事務 財務・会計 貿易事務 英文事務 データ入力 総務・人事 広報・IR マーケティング 秘書 受付 通訳・翻訳 営業 営業アシスタント テレマーケティング テレフォンオペレータ その他オフィス系 洗い場 ホール 調理補助 調理師 栄養士・管理栄養士 バーテンダー パティシエ その他フード系 販売スタッフ(アパレル・美容) 販売スタッフ(その他店舗) カウンタースタッフ イベント・キャンペーンスタッフ イベント受付 その他接客・販売・サービス系 清掃スタッフ 養生スタッフ 荷揚げスタッフ その他建築・土木系 軽作業スタッフ 倉庫スタッフ イベントスタッフ 配送・ドライバー マシンオペレータ‐ その他製造・物流・軽作業 SE(ウェブ系) SE(データベース系) SE(制御系) SE(その他) ネットワークエンジニア テスト・評価 運用・管理・保守 ユーザーサポート CADオペレータ 設計 その他IT・技術系 医療事務 介護スタッフ 治験スタッフ 薬剤師 看護師・準看護師 一般事務 営業事務 経理事務 財務・会計 貿易事務 英文事務 データ入力 総務・人事 広報・IR マーケティング 秘書 受付 通訳・翻訳 営業 営業アシスタント テレマーケティング テレフォンオペレータ その他オフィス系 洗い場 ホール 調理補助 調理師 栄養士・管理栄養士 バーテンダー パティシエ その他フード系 販売スタッフ(アパレル・美容) 販売スタッフ(その他店舗) カウンタースタッフ イベント・キャンペーンスタッフ イベント受付 その他接客・販売・サービス系 清掃スタッフ 養生スタッフ 荷揚げスタッフ その他建築・土木系 軽作業スタッフ 倉庫スタッフ イベントスタッフ 配送・ドライバー マシンオペレータ‐ その他製造・物流・軽作業 SE(ウェブ系) SE(データベース系) SE(制御系) SE(その他) ネットワークエンジニア テスト・評価 運用・管理・保守 ユーザーサポート CADオペレータ 設計 その他IT・技術系 医療事務 介護スタッフ 治験スタッフ 薬剤師 看護師・準看護師

資格職一覧
調理師 製菓衛生師 菓子製造技能士 ふぐ包丁師 家庭料理技能検定 パン製造技能士 食品衛生責任者 惣菜管理士 フードコーディネーター ソムリエ 栄養士 ワインエキスパート ビアテイスター チーズプロフェッショナル 利(きき)酒師 焼酎アドバイザー 日本茶インストラクター ティーインストラクター バーテンダー デザートクリエーター カフェプランナー ベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ) " 1級建築士" " 建築基準判定資格者" " 商業施設士" " 特殊建築物等調査資格者" " 2級建築士・木造建築士" " 防犯設備士" " マンションリフォームマネージャー" " 浴槽設備技能士" " 冷凍空調技士" " -" " AWA検査技術者" 1級建築施工管理技士 キッチンスペシャリスト 照明コンサルタント 厨房設備士 2級建築施工管理技士 不動産鑑定士 マンション管理士 溶接作業指導者 冷凍空気調和機器施工 PC工事基幹技能者 1級土木施工管理技士 建築設備士 増改築相談員 宅地建物取引主任者 2級土木施工管理技士 福祉住環境コーディネーター 木材接着士 溶接管理技術者 冷凍空調工事保安管理者 PC工法溶接技能者 1級管工事施工管理技士 計装士技術審査 消防設備士 土地家屋調査士 2級管工事施工管理技士 非破壊検査技術者技量認定 木材乾燥士 有線テレビジョン放送技術者 林業技士 CADトレース技能 1級造園施工管理技士 建築設備検査資格者 昇降機検査資格者 土地区画整理士 2級造園施工管理技士 ブロック塀診断士 木材切削士 有機溶剤作業主任者技能講習 労働安全コンサルタント CAD実務認定試験 1級建設機械施工技士 空気調和・衛生工学会設備士 情報ネットワークプランナー 地質調査技士 2級建設機械施工技士 防火シャッター検査員 労働衛生コンサルタント CAD利用技術者 1級電気工事施工監理技士 建築・設備総合管理技術者 再開発プランナー 地質汚染診断士 2級電気工事施工監理技士 防火シャッター保守点検専門技術者 路面標示施工技能士 ATC・AutoCAD技能認定試験 1級舗装施工管理技術者 ガス機器設置スペシャリスト 測量士・測量士補 土木鋼構造診断士、補 2級舗装施工管理技術者 防火シャッター保守点検専門技術者 DIYアドバイザー インテリアコーディネーター ガス消費機器設置工事監督者 作業環境測定士 地すべり防止工事士 内装仕上工事基幹技能者 配管基幹技能者 APECエンジニア インテリアプランナー 給水設置工事主任技術者 シックハウス診断士 タイル工事指導員 のり面施工管理技術者 プレストレストコンクリート技士 RCCM資格 インテリア設計士 下水道排水設備工事責任技術者 サッシ・カーテンウォール施工管理士 ダム工事総括管理技術者 認定電気工事従事者 ボイラー技士 エクステリアプランナー 空調設備士 採石業務管理者 鉄筋施工管理士 ボイラー据付工事作業主任者 応急危険度判定士 建設業経理事務士 浄化槽設備士 鉄骨製作管理技術者 ポンプ施設管理技術者 あと施工アンカー施工士 コンクリート診断士 浄化槽管理士 電気工事士 廃棄物処理施設技術管理者 液化石油ガス整備士 建築仕上げ診断技術者 浄化槽技術管理者 電気主任技術者 補償業務管理士 屋外広告士 建築設備診断技術者 自動ドア施工技能士 電気工事統括技士 発破技士 衛生管理士 建築鉄骨超音波検査技術者 造園工事基幹技能者 道路標識設置管理士 ボイラー・タービン主任技術者 エネルギー管理士 建築・設備総合管理技術者 小規模ダム工事総括管理技術者 土木用コンクリートブロック技士 エネルギー管理員 解体工事施工技士 情報ネットワークプランナー 土木学会認定技術者資格 1級・2級・住環境測定士・住環境測定士補 外壁仕上技能者 資材管理士 土地改良換地士 ガス主任技術者 酸素欠乏危険作業主任者 地籍主任調査員 瓦屋根工事技士 石綿取扱い作業従事者特別教育 毒物劇物取扱者 火薬類製造保安責任者 機械土工主任工事士 既製杭施工管理技士 基礎杭溶接管理技術者 基礎施工士 金属屋根工事技士 危険物取扱者 グラウンドアンカー施工士 建築コンクリートブロック工事士 建築仕上げ改修施工管理技術者 建築鉄骨製品検査技術者 建築鉄骨ロボット溶接オペレーター 構造用集成材管理士 高圧ガス製造保安責任者 コンクリート技士 コンクリート主任技士 コンクリート等切断技士、コンクリート等穿孔技士 工事担任者 建築CAD検定 建築積算資格者 建築コスト管理士 監理技術者 公害防止管理者 技術士 建築構造士 ケーブルテレビ工事技能者 砂利採取業務主任者 カラーコーディネーター ダム水路主任技術者

協力